選考が進むと、どこかのタイミングで会社側から希望年収を聞いてくると思います。
ただ、
求職者と会社が考える希望年収に差があるのは当然です。求職者の立場では自身が考える最低年収があります。会社側に聞かれた時に答える金額というのは、様々かもしれませんが、中には最低年収を答える人もいます。
しかし、会社は求職者が提示する希望年収を最大年収だととらえるケースもあります。そのギャップから求職者が提示した希望年収がさらに下げられて提案されるリスクも考えておく必要があります。
前職の年収より少しでも上がればやはり嬉しいものですよね。
ですので、いろんなリサーチを通じて年収情報を調べて、担当者を納得させられるような現実的で合理的な年収を提案できるようにしておきましょう!
自分の職種、経歴ではどのくらいの年収をもらっているのが妥当なのかを調べたい方は
上記のボタンから年収診断を行ってみてください!次の記事では
オファー面談前に必ず知っておくべき7つの事についてです!乞うご期待!